1回戦で散ったけど。
全学あげての球技大会が開催されました。うちの1年ゼミは「ソフトボール」の部で参加。
先週ぼちぼち練習し、ポジションも決めましたが、ほとんどぶっつけ本番・・・。
し~か~も、相手は強豪・3年A学部長ゼミのチーム!!
なんか、最初から相手に「強いぞオーラ」が出ていて、ちょっと気圧されていたり。
予想通り
、最初からあちらは飛ばす飛ばす。いや、文字通り飛距離も飛ばすんですが・・・強いチームです。でも、うちのチームも全員参加、で、反撃開始。守備でも、飛距離の出た打球はカバーしあったり、「ドンマイ」なんて声をかけたり、で、3塁線狙ったり、「女の子なので、ハン
ディをください!」とちゃんとアサーティブなお願いをしたり、楽しく、そして明るく2点は返したものの1回戦で散っていきました(笑)。ポジションもくるくる動いたりしていまして、全員野球、いや、全員参加のソフトボールでした♪
メディアビジネス学科では、小野ゼミが1回戦を突破したものの、W先生ゼミとの対戦は人数が足りないということで、うちのゼミ生が2名助っ人として参加。I君はピッチャーを拝命し、なかなかの速球を投げていました。すると、ゼミのほかのメンバーも自然とみんな残って小野ゼミの声
援に回って黄色い声?をあげていたところ、今度はなんと勝利の味をかみしめることができました♪応援しているチームが勝つと、やはり気持ちいいですね。3回戦の相手は強豪チームとの情報でしたが、わたしは委員会の会議があったので山を降り、声援できなかったのですけど、果たして結果はどうだったのかしらん?
(画像が拡大にならなかったり、ポップアップにならないのは、niftyの不具合のせいだそうです。復旧作業中だそうです)
« 栗友会報特別便 | トップページ | グルジアからはるばる »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント